2008年07月09日
克服!
昨日はスクールの日。で、エイトはついに克服しました。

「きのうはままかいもんいってもなかへんかってんで」
「きのうはままかいもんいってもなかへんかってんで」
前回までは8ママと離れる際に必ず泣いていました。
1回目のみ泣かなくて、あとは毎回離れる際に大泣き。
だんだんと泣いている時間自体は短くなってきていたのでそろそろかなぁとは思ってました。

「もうへーき!」
昨日は8ママが送っていくと、すぐに8ママから離れて、なぜかは知らないけど顔を両手で隠しながら教室へ一人で入っていったそうです。
いつも教室に行くと出席のシールを貼りに行くらしいのですが、先生が「シール貼りにいこっか?」とエイトに言うと「うん、いくー」って言って自ら8ママにバイバーイして入っていったそうです。
その後も8ママが迎えに行くまで機嫌良く遊んでたみたい。
8パパが帰ってから「エイト今日どこ行ったん?」って聞くと「てぇんてー(先生)とこいってん」と答え、「エイト泣いたん?」って聞くと嬉しそうに「ううん、えいとなかへんかってん」って言ってました。
ちなみにやっぱりじいちゃん先生が一番好きみたいで、教室内でもじいちゃん先生を見つけると寄っていって手を繋ぐそうです。
とにかく克服出来て良かったです。
今回の写真は先日の散髪後のもの。
切った時は短くなったって思ったけど、写真にしてみるとほとんど変わってません。

「えいとねてたからちょきちょきしてたんしらんねん」
服は最近エイトは気に入ってる服。どうも最近はピンクが好きらしい。
なんか遊び人チック。これに麦わら帽子をかぶったら所さんみたい。

「ぱぱがところじょーじみたいっていいよるねん」
エイトが好きな色は一番が黄色。んで2番目がピンク。3番が赤。
あと白と青はわかるみたい。
これら5色は口でも言えて、どれがどの色ってのもわかるようになったみたいです。
関連記事
2008年04月15日 スクールへGo!
2008年06月03日 まま、かいもん??
2008年07月07日 散髪してきました。
1回目のみ泣かなくて、あとは毎回離れる際に大泣き。
だんだんと泣いている時間自体は短くなってきていたのでそろそろかなぁとは思ってました。
「もうへーき!」
昨日は8ママが送っていくと、すぐに8ママから離れて、なぜかは知らないけど顔を両手で隠しながら教室へ一人で入っていったそうです。
いつも教室に行くと出席のシールを貼りに行くらしいのですが、先生が「シール貼りにいこっか?」とエイトに言うと「うん、いくー」って言って自ら8ママにバイバーイして入っていったそうです。
その後も8ママが迎えに行くまで機嫌良く遊んでたみたい。
8パパが帰ってから「エイト今日どこ行ったん?」って聞くと「てぇんてー(先生)とこいってん」と答え、「エイト泣いたん?」って聞くと嬉しそうに「ううん、えいとなかへんかってん」って言ってました。
ちなみにやっぱりじいちゃん先生が一番好きみたいで、教室内でもじいちゃん先生を見つけると寄っていって手を繋ぐそうです。
とにかく克服出来て良かったです。
今回の写真は先日の散髪後のもの。
切った時は短くなったって思ったけど、写真にしてみるとほとんど変わってません。
「えいとねてたからちょきちょきしてたんしらんねん」
服は最近エイトは気に入ってる服。どうも最近はピンクが好きらしい。
なんか遊び人チック。これに麦わら帽子をかぶったら所さんみたい。
「ぱぱがところじょーじみたいっていいよるねん」
エイトが好きな色は一番が黄色。んで2番目がピンク。3番が赤。
あと白と青はわかるみたい。
これら5色は口でも言えて、どれがどの色ってのもわかるようになったみたいです。

2008年04月15日 スクールへGo!
2008年06月03日 まま、かいもん??
2008年07月07日 散髪してきました。
by 8パパ at 17:28│Comments(3)
│スクール(習い事)
この記事へのコメント
エイト君 がんばった! けなげだわぁ~
涙脆い私はこの記事読んでちょっとウルウルしてしまった!!
涙脆い私はこの記事読んでちょっとウルウルしてしまった!!
From hino at 2008年07月09日 22:07
きっとなんかエイトくんなりに泣くもんかーー!って顔をかくして頑張ったのでは。。。良く頑張ったね!エイトくん★
↑hinoさんみたいに私も想像してなんか涙もんでした。。
自分からバイバイできたのは良かったけど、こうなったらママはちょっと寂しいのでは‥。。。なんか読んでいて“自立への一歩”みたいで、私はそう思っちゃいました。私の場合、子離れが大変かも‥です。
↑hinoさんみたいに私も想像してなんか涙もんでした。。
自分からバイバイできたのは良かったけど、こうなったらママはちょっと寂しいのでは‥。。。なんか読んでいて“自立への一歩”みたいで、私はそう思っちゃいました。私の場合、子離れが大変かも‥です。
From あんにん at 2008年07月10日 00:20
>hinoさん
はい、我が息子ながらよくがんばりました。
親的には今回よりも昨年のプールの方が大変でした。
なんとなくですが今回は割と早く克服出来るような気がしてたんです。
>あんにんさん
顔を隠したのはそういう意味があったんですかね~。
単におどけてるだけと思って聞いてたんですが・・・。
母親の息子からの子離れってずっと一緒に居る分なんか大変そうですね。
はい、我が息子ながらよくがんばりました。
親的には今回よりも昨年のプールの方が大変でした。
なんとなくですが今回は割と早く克服出来るような気がしてたんです。
>あんにんさん
顔を隠したのはそういう意味があったんですかね~。
単におどけてるだけと思って聞いてたんですが・・・。
母親の息子からの子離れってずっと一緒に居る分なんか大変そうですね。
From えいと(8パパ)
at 2008年07月10日 18:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事にコメントする
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |