オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2007年11月26日

姫路セントラルパーク

3連休ってことでお出かけしてきました。
色々考えたのですが、やっぱ動物園がいいだろう!ってことで今回は姫路セントラルパークへ。
姫路セントラルパーク
「ぶっぶーのりながらぞーさんとかがおーとかみれるねん」

ここ姫路セントラルパークは、ドライブスルーサファリがあります。
車に乗りながら間近で動物が見れるという、車が好きで動物も好きなエイトには奇跡のコラボが実現している場所。

8パパは運転してたので肝心のサファリ内での写真は撮れず・・・。
エイトはライオンとか象にかなり反応してました。

ドライブスルーサファリを見終えると、広場に行ってお弁当。
姫路セントラルパーク
「おにぎりおいしー」


最近エイトはおにぎりを見ると踊るマネをします。
なんかNHKでやってる子供番組でおにぎりの歌があるらしく、それのマネをしているそうです。

昼食を終えた後はウォーキングサファリ
こっちは小動物を見たり、あとは一部ドライブスルーサファリで通った箇所も徒歩で(金網付)で見ることが出来ます。

一番反応したのはやはり象。
タイミングよく飼育係の人による象の説明みたいなのが行われていました。
その中で象の口の中を見てみるみたいなコーナーがあって、象が金網のすぐ傍まで来ました。
エイトも「ぞーさん、ぞーさん!」と連発してました。
多分触ろうと思えば触れたと思います。それくらい近くまで来ました。

んであとはキリン。
これもドライブスルーサファリでも見たのですが、ウォーキングサファリの方はちょうどキリンの
頭くらいの高さにあります。
餌も手であげることが出来るみたいです。
姫路セントラルパーク

姫路セントラルパーク

姫路セントラルパーク

んで見終えた後は駐車場まではスカイサファリで。
いわゆるロープウェイです。もちろんエイトはロープウェイ初体験。

遊園地も施設内にあるのですが、エイトがお疲れモードだったので動物園のみで帰りました。
帰りの車の中ではエイトは爆睡でした。


赤ちゃん姫路セントラルパーク
URL http://www.central-park.co.jp
入園料金 大人(中学生以上)2,900円 子供(小学生)1,700円 
       幼児(3歳~小学生未満)1,000円
駐車場 1,000円
アクセス 山陽自動車道 山陽姫路東I.C.から約5分





同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
仮面ライダーの映画を観てきた
みさき公園へ行ってきた
関西サイクルスポーツセンターに行ってきた
ウルトラマンゼロに会ってきた
相変わらず車好き
夏の思い出【お題】
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 仮面ライダーの映画を観てきた (2009-12-14 18:26)
 みさき公園へ行ってきた (2009-12-01 20:08)
 関西サイクルスポーツセンターに行ってきた (2009-09-29 18:00)
 ウルトラマンゼロに会ってきた (2009-09-25 16:22)
 相変わらず車好き (2009-09-15 18:25)
 夏の思い出【お題】 (2009-09-11 17:03)

この記事へのコメント
>8パパは運転してたので・・・

ママに渡せばいいのでは・・・残念!
From あほん at 2007年11月26日 16:31
私も子供ができたら「絶対サファリパークに連れてってあげよう」と思っていました。だって、動物があんなに近くで見れるなんて!!(中には怖がる子もいるのかな??)

エイトくんぐらいになると『楽しさ』が分かって良いですね!

やっぱりお休みはエイトくん中心のスケジュールでしょうか。。。
From あんにん at 2007年11月26日 21:53
>あほんさん

いや一眼なんで、8ママはよくわからんらしく・・・。


>あんにんさん

8的には外で金網ごしに見るよりも、車の中からすぐ近くで見る方が喜んでましたね。
休みの日は100%エイト中心です。
平日もエイト中心・・・。(出張時以外)
From 8パパ8パパ at 2007年11月29日 17:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事にコメントする
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
8パパ
エイト&8パパエイト&8パパにメッセージを送る
エイトのプロフィールページ
僕の初めての子供、息子エイトの成長記録をブログに綴ってます。
エイトは2006年2月7日に緊急帝王切開にて生まれました。
生まれた時の体重は1944g
生まれた日は本当に大変でした。
生まれた当初は不安がいっぱい。
生まれた直後は10日間ほどNICU(新生児集中治療室)で保育器に入ってました。あと生後1ヶ月にRSウイルス感染症で入院したりしましたがそれ以後はすんごく元気
初めての子育て育児で感じたこと、思ったことなどを成長日記と共に綴り、これから新しくパパになる人、ママになる人にとって子育ての悩みが解決できたり、不安が和らいだり、参考になったりすればいいかな?と。
エイト191ヶ月27日♪
20歳まであと310

オム206ヶ月13日♪
21歳まであと171

エイトはこれで撮ってます
CANON EOS KISS DIGITAL X(キャノンイオスキスデジタルX)


シグマ 30mm F1.4 EX DC デジタル専用HSMキャノン用

TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 Di II LD Aspherical [IF] ModelA16 ズームレンズ (キャノン・デジタル専用)

QRコード
お気に入り
オススメ
  • seo