2008年10月21日
運動会に参加
先週土曜日はエイトが来年の4月から通う幼稚園の運動会に参加してきました。

「れえすにそなえておんがくきいてりらっくす」
「れえすにそなえておんがくきいてりらっくす」
土曜日もすんごい良い天気でした。
幼稚園の運動会って自分が幼稚園時代以来なので、全く記憶にないのですが、とにかくすんごい人の数。
それに比例して撮影する人も多い。
驚いたのが、脚立を持参している人の多いこと。。
来年はこの競争に自分も加わらないといけないのかと考えたらちょっとゾッとしました。
この幼稚園、エイトのいとこの宙(そら)もこの4月から通ってます。
エイトはまだこの幼稚園に通っていないのですが、未就園児でも出れるプログラムがひとつだけあったので宙を見るついでに行ってきました。
宙が出ているので宙ファミリーも当然来てました。
んなわけで運動会開始してちょっとしてからみんなと合流。
未来やじいちゃんに遊んでもらったりしているうちにそろそろエイトの出番。
直前までどんな内容なのかわからなかったのですが、20~30m離れたとこにいる幼稚園の先生の所まで走って行って風車をもらって戻ってくるっていう一応競争的なもの。
エイトはちゃんといけるん??とか思いながらカメラの場所取りしてたらエイトの順番に。

「いくぜぃ」
なかなか必死に走ってます^^

「なんかよーわからんけどあおいやつもらえばいいみたいやな」

「ままにもよこについてきてもらってん」
最初は一人でスタートしたのですがしばらくしてから8ママの方を向いて無言で手まねきした為、途中から8ママも並走しました。
ゴール直後のエイト

「これくれた」
本当は最後まで一人で走って欲しかったけど、まぁ来年になれば嫌でも一人で走らざるを得なくなるし、初めてのかけっこにしてはちゃんと最後まで走ったのでよしとしようと思います。
直前に未来にiPod借りて羞恥心聴いたからテンション上がったのかも知れません。

「みくにあいぽっどかりてしゅうちしんきいてるねん」
その後は幼稚園のバスを見に行ったり、宙がお遊戯とかしてるのを見たりして、お昼過ぎに帰りました。
去年は観るだけ。
今年は一応参加。
んで来年からはいよいよ本格的に参加です。
8パパは高所恐怖症で脚立の上に立つのも怖いのですが、あの大人数の中ベストショットを取ろうと思うと脚立と望遠レンズはどうやら必須のようです。
ちょっと考えておかないとなぁ。
関連記事
2007/10/16 運動会初体験
幼稚園の運動会って自分が幼稚園時代以来なので、全く記憶にないのですが、とにかくすんごい人の数。
それに比例して撮影する人も多い。
驚いたのが、脚立を持参している人の多いこと。。
来年はこの競争に自分も加わらないといけないのかと考えたらちょっとゾッとしました。
この幼稚園、エイトのいとこの宙(そら)もこの4月から通ってます。
エイトはまだこの幼稚園に通っていないのですが、未就園児でも出れるプログラムがひとつだけあったので宙を見るついでに行ってきました。
宙が出ているので宙ファミリーも当然来てました。
んなわけで運動会開始してちょっとしてからみんなと合流。
未来やじいちゃんに遊んでもらったりしているうちにそろそろエイトの出番。
直前までどんな内容なのかわからなかったのですが、20~30m離れたとこにいる幼稚園の先生の所まで走って行って風車をもらって戻ってくるっていう一応競争的なもの。
エイトはちゃんといけるん??とか思いながらカメラの場所取りしてたらエイトの順番に。
「いくぜぃ」
なかなか必死に走ってます^^
「なんかよーわからんけどあおいやつもらえばいいみたいやな」
「ままにもよこについてきてもらってん」
最初は一人でスタートしたのですがしばらくしてから8ママの方を向いて無言で手まねきした為、途中から8ママも並走しました。
ゴール直後のエイト
「これくれた」
本当は最後まで一人で走って欲しかったけど、まぁ来年になれば嫌でも一人で走らざるを得なくなるし、初めてのかけっこにしてはちゃんと最後まで走ったのでよしとしようと思います。
直前に未来にiPod借りて羞恥心聴いたからテンション上がったのかも知れません。
「みくにあいぽっどかりてしゅうちしんきいてるねん」
その後は幼稚園のバスを見に行ったり、宙がお遊戯とかしてるのを見たりして、お昼過ぎに帰りました。
去年は観るだけ。
今年は一応参加。
んで来年からはいよいよ本格的に参加です。
8パパは高所恐怖症で脚立の上に立つのも怖いのですが、あの大人数の中ベストショットを取ろうと思うと脚立と望遠レンズはどうやら必須のようです。
ちょっと考えておかないとなぁ。

2007/10/16 運動会初体験
by 8パパ at 17:09│Comments(2)
│お出かけ
この記事へのコメント
なかなか8パパ!良い走りっぷりのナイスショットですね★
途中でママを手招きするなんて、かわいいなーー。。。
幼稚園の運動会でもあなどれません!
先生達の準備と同じくらい早朝から場所取り合戦が始まってるくらいだと思います。カメラ席やビデオ席もあるかもですね!!
年々ビデオやカメラがすごくなるので、1回目は普通にみてもらう用に踊って、
2回目は父兄も園庭に入って、お子さんの目の前で撮影どうぞ!とカメラ用に踊るって事もしてましたよ!
(良いのか?悪いのか?微妙ですが…)
宙くんと一緒の幼稚園ならかなり安心ですね。
でも来年の運動会はいろんな意味でドキドキわくわくですね~!
途中でママを手招きするなんて、かわいいなーー。。。
幼稚園の運動会でもあなどれません!
先生達の準備と同じくらい早朝から場所取り合戦が始まってるくらいだと思います。カメラ席やビデオ席もあるかもですね!!
年々ビデオやカメラがすごくなるので、1回目は普通にみてもらう用に踊って、
2回目は父兄も園庭に入って、お子さんの目の前で撮影どうぞ!とカメラ用に踊るって事もしてましたよ!
(良いのか?悪いのか?微妙ですが…)
宙くんと一緒の幼稚園ならかなり安心ですね。
でも来年の運動会はいろんな意味でドキドキわくわくですね~!
From あんにん at 2008年10月21日 22:06
>あんにんさん
無事に走れて良かったです。
はい、完全に侮ってました。ある程度は予想してましたがあれほどとは。
少し離れるとチビちゃん達は全く見えなくなってしまいます。
一応この幼稚園の運動会ではカメラ・ビデオ席が用意されててそこは居座ってはいけないゾーンでした。
最初そのゾーンに居たのですが走る方向とは逆側だったので慌てて移動しました。
来年は大変そうです。覚悟しとかねばと思ってます。
無事に走れて良かったです。
はい、完全に侮ってました。ある程度は予想してましたがあれほどとは。
少し離れるとチビちゃん達は全く見えなくなってしまいます。
一応この幼稚園の運動会ではカメラ・ビデオ席が用意されててそこは居座ってはいけないゾーンでした。
最初そのゾーンに居たのですが走る方向とは逆側だったので慌てて移動しました。
来年は大変そうです。覚悟しとかねばと思ってます。
From えいと(8パパ)
at 2008年10月22日 19:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事にコメントする
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |