2009年09月01日
ネオパークオキナワ~沖縄旅行2009-3日目~
古宇利大橋に行った後は、名護方面へ車を走らせネオパークオキナワへ。
ネオパークオキナワの正式名称は「名護自然動植物公園」
入場ゲートをくぐると目の前を歩く鳥たちに遭遇します。


大阪だとほとんど柵越しにしか見れない鳥たちが普通に歩いてます。
これにはかなりビックリしました。
エイトも若干ビビリながらも珍しそうに見てました。

園内は南国植物いっぱいの緑溢れる空間でした。

で、このネオパーク沖縄には天然記念物のヤンバルクイナが保護されています。

が、残念ながら木の陰でお休み中だった為、写真を撮ることが出来ませんでした。
そんなネオパークオキナワにてエイトが一番興味を持ったのは・・・。

「やっぱりこういうのがいいな」
いわゆる動物園と比べてしまうと種類も大きさも全然劣りますが、実際に触れたり出来る動物がたくさん居る良い施設だと思います。
南国ムードたっぷりだし、昔海外旅行で行ったオーストラリアの動物園を思い出しました。
ネオパークオキナワ 名護自然動植物公園
営業時間 9:00~17:30(入園は17:00まで)
入園料 大人 630円 中人(中・高校生) 315円 小人(4才~小学生) 210円
住所 沖縄県名護市字名護4607-41
TEL 0980-52-6348
入場ゲートをくぐると目の前を歩く鳥たちに遭遇します。
大阪だとほとんど柵越しにしか見れない鳥たちが普通に歩いてます。
これにはかなりビックリしました。
エイトも若干ビビリながらも珍しそうに見てました。
園内は南国植物いっぱいの緑溢れる空間でした。
で、このネオパーク沖縄には天然記念物のヤンバルクイナが保護されています。
が、残念ながら木の陰でお休み中だった為、写真を撮ることが出来ませんでした。
そんなネオパークオキナワにてエイトが一番興味を持ったのは・・・。
「やっぱりこういうのがいいな」
いわゆる動物園と比べてしまうと種類も大きさも全然劣りますが、実際に触れたり出来る動物がたくさん居る良い施設だと思います。
南国ムードたっぷりだし、昔海外旅行で行ったオーストラリアの動物園を思い出しました。

営業時間 9:00~17:30(入園は17:00まで)
入園料 大人 630円 中人(中・高校生) 315円 小人(4才~小学生) 210円
住所 沖縄県名護市字名護4607-41
TEL 0980-52-6348
by 8パパ at 19:38│Comments(0)
│家族旅行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事にコメントする
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |