2013年04月10日
2013年花見の旅 3
続きです。

阪急電鉄嵐山駅から渡月橋を渡ってたどり着くのは嵐電こと京福電鉄の嵐山駅。
さらに電車を乗り継いで、北野線の鳴滝駅にやってきました。
ここから次の宇多野駅にかけて、桜並木の中を電車が走ってます。
人呼んで桜のトンネル。

阪急電鉄嵐山駅から渡月橋を渡ってたどり着くのは嵐電こと京福電鉄の嵐山駅。
さらに電車を乗り継いで、北野線の鳴滝駅にやってきました。
ここから次の宇多野駅にかけて、桜並木の中を電車が走ってます。
人呼んで桜のトンネル。

桜並木の始まる手前の踏切に陣取りました。
ここから撮るには望遠レンズになります。

上り坂にさしかかる嵐電の図。

広く知られている撮影地なので、平日でも大賑わい。

しかし広く知られているといろんな人が集まるもので、

中には立ち入り禁止の線路に入り込む不埒者もいたりするのです。
困ったことですね。
by きりん
※「鉄道コム」に参加しています。
もしよろしければポチっとクリックお願いします。


うーん。不埒もん。
でも、通りすぎた後やね。
運転手がおらんみたい。
あと、もう1回ほど続くんちゃう?
でも、通りすぎた後やね。
運転手がおらんみたい。
あと、もう1回ほど続くんちゃう?
Posted by あほん at 2013年04月11日 13:00
あほんさん
通り過ぎた後でもあかんものはあかんねんけど、現場の警備員は黙認してるみたい。
今年の桜はこれでおしまいです。たぶん。
通り過ぎた後でもあかんものはあかんねんけど、現場の警備員は黙認してるみたい。
今年の桜はこれでおしまいです。たぶん。
Posted by きりん
at 2013年04月11日 18:07

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |