2013年04月05日
2013年花見の旅 1

別に旅でもないんだけど。
お花見してきましたー。
ま、いつものように電車がらみなのですが。
今年は平日に休みがとれて、お天気もまずまずだったので、平日でないと撮れない電車、じゃなかった桜…、やっぱり電車か。 を撮りに行きましたですよ。

最初にやって参りましたのが阪急電鉄神戸線の武庫之荘駅のあたり。
線路の両脇に桜がずらっと並んでるんですねー。
でもここで電車を撮ると、上の写真みたいに桜が隠れてしまいます。

だもんでうんと控えめに電車を入れてみたり、

もうちょっと手前まで来てもいいかな、と思ったり、

逆向けに電車をチラ見せにしてみたり、

顔に桜がかぶってもええやないか、とか撮ってみたりするうちに、お目当ての電車がやってきました。

高速神戸発嵐山行きの臨時直通特急、「あたご」
春と秋の行楽シーズンの土休日に、梅田、天下茶屋、河原町、宝塚、高速神戸から嵐山行きの臨時特急が運転されてますが、桜と紅葉の見ごろの時期だけは平日に高速神戸発の臨時特急が走ります。
今回は3月29日~4月4日の平日、しかも雨が降ると運休するのでなかなか見られない。
やっと好機が訪れたのでした。
ただ、見た目が土休日の運転とまったく変わらないのであるが。

未練がましく後ろ向きも撮ってみたり。
by きりん
*1があるということは、2もあるんよ。
※「鉄道コム」に参加しています。
もしよろしければポチっとクリックお願いします。


高速神戸発の嵐山行き?
へーって感じ何やけど新開地発でないのがなんか悲しい。
へーって感じ何やけど新開地発でないのがなんか悲しい。
Posted by あほん at 2013年04月08日 12:38
あほんさん
新開地駅はプラットホームが少ないので、臨時列車が割り込みにくいと思われます。
新開地駅はプラットホームが少ないので、臨時列車が割り込みにくいと思われます。
Posted by きりん
at 2013年04月08日 15:29

うー。。なる~。
2本目(真ん中)は阪急電車ONLYみたいなんで。。
2本目(真ん中)は阪急電車ONLYみたいなんで。。
Posted by あほん at 2013年04月11日 13:03
あほんさん
新開地の2番ホームは10分のうち8分間特急が停まるので、ダイヤをかなりいじらないと難しいかと。
新開地の2番ホームは10分のうち8分間特急が停まるので、ダイヤをかなりいじらないと難しいかと。
Posted by きりん
at 2013年04月11日 18:11

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |