オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2009年04月27日

静かな朝

エイトが幼稚園に通い始めて早くも2週間が経過。
静かな朝
「よーちえん、おもろいで」

エイトが幼稚園に通い始め、以前と大きく変わったのは朝。

今までは8パパが出勤する際にはエイトと8ママが毎日見送ってくれてました。
が、エイトが乗る通園バスがお迎えに来る時間は結構早くて、8パパが出勤する時間よりもエイトが幼稚園に行く為に家を出る時間の方が随分早いのです。

なのでエイトの幼稚園が始まってからは8パパとエイトは毎朝7:00起床(以前はもっと遅かった)
でとりあえずエイトを優先して朝ご飯や着替えなど準備を済ませ、エイトが先に家を出る。

んでこっから8パパは会社へ行く準備を始めます。

これが以前とは違いめちゃめちゃはかどるのです。

幼稚園に通い始める前だと8パパが用意している間も「これとって、あれとって。ウルトラ観る」など度々邪魔が入っていたのですが、通い始めてからは家の中がびっくりするくらい静か。

最初の2・3日はこの静かすぎる環境と順調に進み過ぎる準備に戸惑いました・・・(笑)


↓ホウキをマイクに見立てて熱唱中。。
静かな朝
「やがいらいぶちゅー」


さて、エイトの幼稚園生活ですが、いまだ拍子抜けするほど順調です。

先週は水・木・金の3日連続で幼稚園で泣いたらしい。

水曜日は靴がうまく履けなかったらしく悔し泣き。

木曜日は誰かと喧嘩した様子。
エイトがいうには先に相手の子が手を出したのでエイトもやり返してお互い泣いたとのこと。
相手の子の名前は知らないとのこと。
真相は不明・・・。

金曜日は運動場で豪快にこけたらしく顎に結構な擦り傷を作り泣いたらしい。

そんな泣くような思いを3日連続でしても幼稚園は行きたいみたいで、この週末も先週に引き続き「えいとひとりでよーちえんいく」と言ってました。

ちょっとずつですが、同じクラスの子の名前も覚え出し、エイト的にも少し慣れてきて余裕が出てきたっぽいです。

静かな朝
「らいぶおわったらそーじするわ」





同じカテゴリー(幼稚園)の記事画像
1学期終了
父親参観に行ってきた
参観日
夏服
休園
好き⇒嫌い⇒好き
同じカテゴリー(幼稚園)の記事
 1学期終了 (2009-07-17 19:45)
 父親参観に行ってきた (2009-06-23 20:09)
 参観日 (2009-06-16 17:37)
 夏服 (2009-06-02 18:54)
 休園 (2009-05-18 18:16)
 好き⇒嫌い⇒好き (2009-04-30 18:13)

この記事へのコメント
幼稚園がはじめると家庭内のリズムが変わりますよね!
でもいずれも順調で完璧ですね☆すばらしいーー!!
けんかで泣いて‥それでもいけるなら大丈夫!

早く参観会や発表会で園でのエイトくんみたいでしょうね!!
From あんにん at 2009年04月28日 07:50
まさしく、我が家も生活リズムがガラッと変わっちゃいました。。。
夜も、11時まで起きてた息子ですが保育所に行きだすと9時には、ZZZ.
(そして、私も一緒にZZZ)
朝は、6時にお目覚め(^_^;)
なんと、健康家族☆彡

朝、送り出した後の静けさは、何とも言えない開放感と寂しさです・・・

でも、悔し泣きするなんてエイトくん男らしいですね!(^^)!
ライブを開催する際は、是非一報を・・・
From reef at 2009年04月28日 11:38
>あんにん

はい、かなり生活リズムが変わりました。
ただエイトと話す時間も減りましたね~。。
今までは僕が帰宅してちょっと遊んだりしてからエイトは寝てたのですが
幼稚園が始まってからは僕が帰宅したら既にエイトは寝てます。
なので朝だけになっちゃいました。


>reefさん

朝6時!!早いですねー!
エイトは結構いらちなので結構悔し泣きします。
食べ物がうまく食べれなかっただけでも半泣きになる時もあります。
From えいと(8パパ)えいと(8パパ) at 2009年04月30日 18:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事にコメントする
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
8パパ
エイト&8パパエイト&8パパにメッセージを送る
エイトのプロフィールページ
僕の初めての子供、息子エイトの成長記録をブログに綴ってます。
エイトは2006年2月7日に緊急帝王切開にて生まれました。
生まれた時の体重は1944g
生まれた日は本当に大変でした。
生まれた当初は不安がいっぱい。
生まれた直後は10日間ほどNICU(新生児集中治療室)で保育器に入ってました。あと生後1ヶ月にRSウイルス感染症で入院したりしましたがそれ以後はすんごく元気
初めての子育て育児で感じたこと、思ったことなどを成長日記と共に綴り、これから新しくパパになる人、ママになる人にとって子育ての悩みが解決できたり、不安が和らいだり、参考になったりすればいいかな?と。
エイト191ヶ月24日♪
20歳まであと313

オム206ヶ月10日♪
21歳まであと174

エイトはこれで撮ってます
CANON EOS KISS DIGITAL X(キャノンイオスキスデジタルX)


シグマ 30mm F1.4 EX DC デジタル専用HSMキャノン用

TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 Di II LD Aspherical [IF] ModelA16 ズームレンズ (キャノン・デジタル専用)

QRコード
お気に入り
オススメ
  • seo